乳がんってどんな病気?
女性の9人に1人がかかる身近ながん。
早期発見がカギ!
乳がんは30歳代から増え、40歳代後半〜60歳代後半の女性に多いがんです。
初期では自覚症状がないことが多いですが、早期発見により90%以上が治るといわれています。
発見が遅れると、乳房を切除しなければいけなかったり、生活や仕事に影響が出る可能性が高まります。
こんな症状は要注意!
- しこりや乳房のひきつれ
- 乳首から血が混じった分泌物が出る
- 乳首の湿疹やただれ など
どんな検査をするの?
30歳~39歳は年度中に1回超音波検査

乳房に機械をあてて、しこりや異常がないか調べるよ。
痛みもなく、放射線を使わないから、
妊娠中でも安心して受けられるんだ。
費用1,000円
40歳以上は2年度に1回マンモグラフィ

乳房をプラスチックの板で挟んでエックス線撮影し、
小さなしこりや異常をチェックする検査だよ。
撮影は数十秒だけど、少し痛みを感じることも。
乳房が張りやすい月経前を避けるのがおすすめ。
放射線の影響はほとんどなく、安全に受けられるよ!
費用1,500円
- 超音波検査は視触診検査を併用します。マンモグラフィは医療機関によっては視触診検査を併用する場合があります。
今すぐ予約が、
健康へのイッポ!
-
検診実施機関をさがす
検索サイト(大阪府医師会) 車いすの方、休日・外国語・
女性スタッフ対応をご希望の方マンモグラフィは以下でも実施中
各区集団がん検診 クレオ大阪南 イオンモール鶴見緑地 大阪市乳がん検診デー(取扱医療機関) -
予約をする
お電話の際にお伝えください
「大阪市がん検診で、乳がん検診を受けたいです。」
-
受診当日の持ち物
- マイナンバーカード、運転免許証など本人確認ができるもの※
- 検診実施機関から指定されたもの
- 無料クーポン券(お持ちの方のみ)
- 年齢・大阪市民であることが確認できるもの
- 無料クーポン券をお持ちの41~59歳の大阪市国民健康保険被保険者の女性は、被保険者であることが確認できるもの(マイナ保険証等)

もっと詳しくはこちら!