「こんなん知りたかった」の
レシピがいっぱい!
食育レシピで、
栄養バランスアップ!
- やさいたっぷり
- 手間はたった2つだけ
- 子どもに人気の保育所メニュー
- カンタン朝ごはん
- 減塩レシピ
- 生活習慣病予防のレシピ
など
外食するときには
「やさいTABE店」で
野菜たっぷりメニューを食べよう
大阪市民の健康づくりを応援する「やさいTABE店」には、
1食で1日に必要な野菜の約3分の1が摂れるメニューがあります。近くの「やさいTABE店」を見つけて、行ってみよう!
食生活について考えよう
毎食「主食・主菜・副菜」
栄養バランスを気にしている大阪市民は4割未満……!毎食のバランスをとるのがむずかしいときは、1日のトータルバランスを考えましょう。

朝ごはんを食べる
20~30歳代の男性36.0%、女性26.9%が朝食を食べていませんが、実は、朝食には活動力や集中力の向上、肥満予防などによい影響があります。
野菜は1日350g以上
大阪市民の野菜摂取量は平均252.4g。目標は、今より1日に約2皿(鉢)※増やすことです。
- 1皿(鉢)約70g
減塩する
20歳以上の1日の食塩摂取量は、男性10.9g、女性9.3g。目標値よりそれぞれ約3gも多くとりすぎています※。
- 参考「国民健康・栄養調査結果(令和元年)の概要」
よく噛む
ひと口30回が目安です。現代は「噛まない」「噛めない」ことが問題になっています。
一緒に食べる
大阪市民のうち、昼食は約3人に1人、夕食は約5人に1人が孤食をしています。

よく見る
大阪市民の4割以上が、買い物やメニュー選びに、栄養成分表示を参考にしています。
大切に食べる
食物からいただく命に感謝し、これまで育まれてきた食文化を次世代へ継承していきましょう。
もっと詳しくはこちら!
PICK UPおすすめ
