肺がんってどんな病気?
日本人のがんによる死亡数の第1位……。
年間7.5万人以上が亡くなっています。
肺がんは早期には症状がみられないことが多く、進行して初めて症状が出ることもあります。
要因は、たばこ。喫煙年数や本数が多いほどかかりやすく、受動喫煙も肺がんになる危険性を2〜3割程度高めるといわれています。また、たばこの影響が少ないタイプの肺がんもあります。発見が遅れると、手術が難しくなり治療の選択肢が限られてきます。
- 参考:国立がん研究センターがん情報サービス
こんな症状は要注意!
- 血が混じった痰(たん)
- せきが長引く
- 胸痛
- 声のかれ
- 息切れ など
どんな検査をするの?
40歳は年度中に1回胸部エックス線検査
 
          胸部のエックス線撮影をする検査だよ。大きく息を吸い込んで、しばらく息を止めて撮影するだけ! 放射線による健康への影響はほとんどないんだ。
費用無料

50歳以上で1日の喫煙本数×喫煙年数が600以上の方(過去に喫煙していた方も対象) 喀痰細胞診
 
          痰(たん)にがん細胞が含まれていないか調べるよ!
3日間、朝起きたら痰をとって、専用容器に入れて提出するんだ。胸部エックス線検査とセットで受診が必要だよ!
費用400円
- 対象条件を満たさない方は喀痰細胞診の効果がありませんので、胸部エックス線検査のみを受診してください。

今すぐ予約が、
健康へのイッポ!
    - 
        検診実施機関をさがす 
- 
        予約をする お電話の際にお伝えください 「大阪市がん検診で、肺がん検診を受けたいです。」 
- 
        受診当日の持ち物 - マイナンバーカード、運転免許証など本人確認ができるもの※
- 検診実施機関から指定されたもの
 - 年齢・大阪市民であることが確認できるもの
 
 大阪市 肺がん検診について
大阪市 肺がん検診についてもっと詳しくはこちら!

 
    